第3回 エコチル鳥取 親子リトミック教室
- 2016/09/05
- 10:20
2016年8月24日(水)に米子市児童文化センター多目的ホールにて
「第3回 エコチル鳥取 親子リトミック教室」を開催いたしました。
1部
今日は、南の島へ行こう
向かい合い、リズムに合わせて前後に体を動かしながら船を漕いで行きました
大きいスカーフを使って海をイメージ。
音に合わせて小波や穏やかな波、荒波を、引っ張ったり揺らして波を表現しました
海の中にはいって楽しそうな子も
バチを受け取ると、太鼓やシンバルの登場
シンバルは優しくそっと叩くと少し飛び、元気に叩くと高く飛びました。
先生が音を聞き分けて、動作に繋がることを教えてくれました。
1部のみんなで記念撮影
2部
南の島には、何がいるかな?探検しよう
鳥やヘビ、ちょうちょを発見
音に合わせながらリボンを使い、鳥などを表現していました。
スイカ、ジュース、パパイヤのカードを並べました。
ピアノの音がどのカードの音か、聞き比べました。
何の音だったかな
鈴や星、お花がついた赤い紐。音に合わせてクルクル回して、ストップ
手には何が入ってるかな
最後に2部のみんなで記念撮影
1部、 2部ともに
とても元気でリズムや音に合わせて動く姿を見せてくれました
スタッフも元気を頂きました
今年度6回開催の親子リトミック教室もとうとう折り返し地点となりました。
第4回親子リトミック教室は9月16日(金)まで受付中です!
音楽を身近に感じられる楽しいひとときをぜひ一度体験してみませんか?
少しでもご興味のある方はぜひご参加ください!
スタッフ一同、皆さんのご応募をお待ちしています
⇒第4回親子リトミック教室のご案内はこちら
「第3回 エコチル鳥取 親子リトミック教室」を開催いたしました。

今日は、南の島へ行こう

向かい合い、リズムに合わせて前後に体を動かしながら船を漕いで行きました

大きいスカーフを使って海をイメージ。
音に合わせて小波や穏やかな波、荒波を、引っ張ったり揺らして波を表現しました

海の中にはいって楽しそうな子も

バチを受け取ると、太鼓やシンバルの登場

シンバルは優しくそっと叩くと少し飛び、元気に叩くと高く飛びました。
先生が音を聞き分けて、動作に繋がることを教えてくれました。
1部のみんなで記念撮影


南の島には、何がいるかな?探検しよう

鳥やヘビ、ちょうちょを発見

スイカ、ジュース、パパイヤのカードを並べました。
ピアノの音がどのカードの音か、聞き比べました。
何の音だったかな

鈴や星、お花がついた赤い紐。音に合わせてクルクル回して、ストップ

手には何が入ってるかな

最後に2部のみんなで記念撮影

1部、 2部ともに
とても元気でリズムや音に合わせて動く姿を見せてくれました

スタッフも元気を頂きました

今年度6回開催の親子リトミック教室もとうとう折り返し地点となりました。
第4回親子リトミック教室は9月16日(金)まで受付中です!
音楽を身近に感じられる楽しいひとときをぜひ一度体験してみませんか?
少しでもご興味のある方はぜひご参加ください!
スタッフ一同、皆さんのご応募をお待ちしています

⇒第4回親子リトミック教室のご案内はこちら